<1問1答> |
第1章 古代 1 古代の朝廷はなぜ白村江の戦いに臨んだのか? (東大92年度第1問) 2 古代の朝廷の外交の「たて前」と「実際」とは? (東大03年度第1問) 3 郡司は地方支配にどのような役割を果たしたか? (東大88年度第1問) 4 平安初期に律令国家や文化はどのように変化したか? (東大05年度第1問) 5 摂関政治と院政の違いは何か? (東大78年度第1問) 第2章 中世 6 平氏はなぜ政権を奪取できたのか? (東大06年度第2問) 7 北条氏はなぜ将軍になれなかったのか? (東大97年度第2問) 8 元寇で武士たちは「国」を背負って戦ったのか? (東大93年度第2問) 9 一揆の団結力のみなもとは何か? (東大08年度第2問) 10 能やわび茶はどのようにして生まれたのか? (東大99年度第2問) 第3章 近世 11 豊臣秀吉が天下統一に向けてとった手法とは? (東大09年度第2問) 12 江戸時代の幕府と朝廷の関係とは? (東大94年度第3問) 13 徳川吉宗は出したくて上げ米令を出したのか? (東大98年度第3問) 14 「鎖国」下の幕府の外交能力とは? (東大90年度第3問) 15 化政文化はなぜ農村まで広まったのか? (東大01年度第3問) 第4章 近代 16 明治新政府が内外に打ち出した方針とは? (東大97年度第4問) 17 大久保利通が描いた日本の将来像とは? (東大94年度第4問) 18 明治日本が産業革命を達成できた原動力は? (東大90年度第4問) 19 協調外交以外に日本に道はなかったのか? (東大07年度第4問) 20「憲政の常道」はなぜ終焉したのか? (東大82年度第3問) |
||||